3-

 ■ご希望の方はぜひお買い求め下さい

「今日の治療薬」
編集 水島裕、4,600円税別、毎年改訂、現在2008年版。
主として医療関係者向けの本。この10数年間以上、医書のベストセラーとなっている。一般の人にもわかるサマリーも載っており医療関係以外の人も広く使用している。
南江堂、文京区本郷3-42-6 TEL03-3811-7239

「今日の臨床検査」
編集 河合忠、水島裕、4,800円税別、2年に一度改訂、2007/2008年版。
最新の検査法はもちろん標準的検査法について解説している。巻頭には検査項目ごとに方法、基準値、諸注意、保険適用の有無など一覧にまとめている。
南江堂、文京区本郷3-42-6 TEL03-3811-7239

「アンチエイジング・ヘルスフード」
監修 水島裕、 36,750円、第1版、2008年。
多様なアンチエイジング食生活の設計とこれからのヘルスフード(機能性健康食品)開発などについて解説。
株式会社サイエンスフォーラム、文京区本郷2-40-14 
TEL03-5689-5611
       
「メディクイックブック」
監修 水島裕、編集 鈴木康夫ほか、4,500円税別、毎年改訂、2008年版。
一般の人にもわかるように書かれており、医療関係者が患者さんに本書をコピーして渡すことができる。 一般の人は医師などに相談して下さい。
金原出版、文京区湯島2-31-14  TEL03-3811-7162

「疾患・治療別 今日の治療と看護」
編集 水島裕、黒川満、8,500円、第2版、2008年。
ナース・看護学生のためのマニュアル。主要な疾患と症状を網羅しており、全体像、症状、診断、治療の概要、看護上の留意点をわかりやすく解説している。
南江堂、文京区本郷3-42-6 TEL03-3811-7239

「今日のジェネリック医薬品」
監修 水島裕、編集 北村正樹、2,800円税別、第2版、2007年。
今日の治療薬のジェネリック版。ジェネリック医薬品6,960品目を収録。
南江堂、文京区本郷3-42-6 TEL03-3811-7239

「今日の処方」

編集 高久史磨、水島裕、6,500円、第4版、2007年。
一般医家向けに、最新の具体的な処方例を重症度に応じて、段階的に解説したハンディな処方マニュアル 。
南江堂、文京区本郷3-42-6 TEL03-3811-7239

「わかってできる看護ナビ」
監修 水島裕、編集 奈良信雄ほか、 3,150円、2006年。
日勤・夜勤における具体的事例を通して、看護ケアのノウハウをわかりやすく提供する。
南江堂、文京区本郷3-42-6 TEL03-3811-7239

「ステロイドの使い方(コツと落とし穴)」
編集 水島裕、編集協力 川合眞一、 6,930円、2006年。
炎症性・免疫疾患に劇的な効果がある一方、多岐にわたる副作用をもつステロイドの 基礎、臨床をわかりやすく解説。
中山書店、文京区白山1-25-14 TEL03-3813-1100
      
「医薬英語論文用例マニュアル」
監修 水島裕、 4,998円、2005年。
医薬英語論文を書くための実践英文用例3200を掲載した用例マニュアル。        専門用語の的確な用法を明示してある。
日経メディカル開発、港区白金1-17-3NBFプラチナタワー TEL03-5421-9143
       
「在宅看護・介護のための難病ガイド」
監修 水島裕 西岡久寿樹、3,500円、2002年初版。
厚生労働省で指定された難病特定疾患を中心に介護保険制度で指定された疾患が簡潔にわかりやすくまとめられている。
日本医学出版、文京区本郷3-17-7 TEL03-5800-2350

「難病の理解とケア」
監修 水島裕、 2,000円、2002年初版。
増加する難病の理解から患者さんへの効果的な日常生活の指導ならびにケア全般についてわかりやすく詳細に説明されている。
学習研究社、大田区上池台4-40-5 TEL03-3726-8111

「新 薬に賢くなる本」
著者 水島裕、880円税別、2001年初版。
この一冊で薬のことがわかる。21世紀の薬はどう変わるのかを最新の情報を盛り込み、わかりやすく解説している。ブルーバックスシリーズで一般向け。この本一冊で薬のトピック・動向がすべてわかる。
講談社、東京都文京区音羽2-12-21 TEL03-5395--3626

「医者からもらった薬早わかり事典」
監修 水島裕、2,000円税別、毎年改訂。2001年版。
一般向けにわかりやすく書かれている。
主婦と生活社、中央区京橋3-5-7  TEL3563-5135




Copyright 2004 Mizushima. All right reserved.